こんにちは♪ピアノ講師の石渡です(^-^)

今日は、ピアノを習い始めたばかりのお子様が、最初に学ぶことの1つ「音が高い・低い」について触れてみようと思います。

特に小さなお子様の場合、ピアノの音が高い・低いとは、建物が高いとか低いとか、背が高いとか低いとか…目に見える上下の世界と違って、音は目に見えないため高い・低いをとらえる難しさがあるようです。
子供が、ピアノという楽器の特徴を知って、音の世界の高い・低いを理解するために、最初に学び始めるとても大切なところです。

まずは、ピアノの音が高い音、低い音がどんな音をしているのか、実際によく聴いてもらうところから始まります。
そしてテキストから目に入る情報「絵」と、聴こえる「音」をリンクさせていきます。

例えば…
「木にとまっている小鳥さんは、どんな鳴き声?あれ?カエルさんはどこにいる?どんな声かな?」

「小鳥さんとカエルさんは、全然声が違うね!」

ピアノを鳴らす音が、どんな音なのか、高い音・低い音の世界に結びつけていきます。

時には、動物の足音をイメージしてもらったり、お父さんの声やお母さんの声で考えてもらったりします。
こんな風に色々例えたり、イメージしたりすることで、音が高い・低いを捉えることができるようになります。

そう言えば、以前こんなことがありました。
いつものように、私がピアノを弾いて「この音高い?それとも低い?」を考えてもらおうとしたところ、低い音で鳴らした音に
「あ!!お母さんの怒った声だぁ!」と言った生徒さんがいました。
「そっかぁ、お母さんは怒ったら声が低いんだね~(^-^;」と、思わず隣にいらしたお母さんと笑ってしまいました。
子供が捉え、イメージも膨らむ音の世界♪ピアノレッスン「はじめの一歩」でした(^_^)/

当ピアノ教室(横須賀市)の無料体験レッスンはこちら♪