
皆様、こんにちは!ピアノ講師の石渡です(^O^)/
10月下旬、ここのところ寒暖差が激しい日が続いていますね。
季節の変わり目、体調を崩されないよう気をつけてまいりましょう。
さて!今日は、先日のレッスンであった、
春から通ってくださっている小学2年生のYちゃんは、
この日もいつものように入室されたのですが、
「Yちゃん、どうしたの?大丈夫?」と声をかけると、
「すみません、車の中でちょっとバトルしまして…」と。
あぁ、どのご家庭にもある、親子バトルですね。
思わず「そうですよね、色々ありますよね」と、笑い合いました。
すると、Yちゃんの目からポロポロと涙が…。
きっと、溜まっていた気持ちがこぼれたのでしょう。
「最近、雨ばかりで…大人も子供もなんだか気分がすっきりしないですよね」とママ。
「本当にそうですね。お天気って気分を左右しますよね」と、
「先生、8小節でもいいので…“雨”にちなんだ曲を少し弾いてもらえませんか?」
きっと、Yちゃんの心が少しでも落ち着くように、そんな思いを込めてのご提案だったのでしょう。
そこで私が選んだのは、ギロック作曲「雨の日のふんすい」という曲。
今回、Yちゃんに選曲した発表会の作曲家と同じ作曲家。
私はピアノに向かい、静かに演奏を始めました。
柔らかな雨のしずくが落ちるようなメロディ、やがて、
演奏が終わると、ママが「わぁ〜!素敵です!すごいですね!」
そしてもう1曲、
選んだのは、同じくギロック作曲「手品師」という曲。軽やかで、
ワクワクするようなリズムに合わせて弾き終えると、
「うわぁ〜楽しいね!」とお母様とYちゃんの声♬(^o^)(^
するとママがYちゃんに優しく声をかけます。
「Y!手品できるんだよね!」
「うん!(^^)」
そう言って、Yちゃんは私に可愛い手品を披露してくれました。
あまりの可愛さに、思わず「もう一回見せてくれる?!」
音楽の力って、本当に不思議です。
言葉では届かない想いを、音が優しく包み込み、
Yちゃんとママの笑顔を見て、改めて「音楽がつないでくれる優しい時間」だなぁ、
日々の暮らしの中では、子供も大人も、
学校、仕事、家事に追われながら、
でもそんな時こそ、音楽がそっと寄り添ってくれる。
ピアノの音が、親子の心をやわらかく結んでくれる。
そのことを、Yちゃん親子が教えてくれたような気がしました。
これからも、ピアノを通して子どもたちの心に寄り添いながら、





